

祝・卒業式
3月17日(金)は法学部の卒業式でした。パーティーの場では、元祖・西田ゼミメンバー(第1期生)と久しぶりに再会、話に花を咲かせました。常に明るく前向きな皆さんならば、きっとそれぞれの路でも活躍されることでしょう。卒業、おめでとう!!


ゼミ納会(HBD)
2月23日(木)にゼミ納会を開催しました。第1期生から第3期生まで参集しての納会でした。2期生は論文集を刊行しての祝杯、3期生は新年会に引き続いての顔合わせ会です。 2期生からは、論文集を手にした感慨と共に「もう一度ゼミをやりたい!!」と名残惜しそうなコメントもありました。...


第2期生ラストゼミ
1月16日(月)は、第2期生のラストゼミでした。全員無事に、ゼミ論文執筆・提出できました(祝)。皆さん、達成感で一杯だったようです(笑)。本当にお疲れ様でした。ゼミ生の個々の興味関心によるテーマの力作ばかりですので、ゼミ論文集の刊行に乞うご期待下さい!!...


ゼミ新年会
2017年がスタートしました。1月6日(金)から大学も始まりましたが、新年早々に次期3期生のメンバーとゼミ新年会をして親睦を深めました。来期も盛り上がって楽しいゼミになりそうです! 今年もどうぞよろしくお願いします。


ゼミ忘年会!!
12月19日(月)にゼミ忘年会が行われました。大勢でワイワイと、語り合いながら楽しく盛り上がりました。やっぱりゼミの締めくくりは、夜の会ですね。笑 今期の2期生の皆さんとは、「評価なう。」という西田ゼミの新語流行語が生まれたり、鎌倉散策や合宿中も色々なイベント満載のゼミ活...


ゼミ・スポ大
11月16日(水)に、法学部ゼミ対抗のスポーツ大会が開催されました。今年の種目は、バレーボールでした。ひっさしぶり(振り返ると15年ぶりです…)のバレーボールでしっかりと、そして頑張って体を動かした感じがあります(笑)。試合自体は残念な結果で終わりましたが、それ以上に出場者...


記念論文集
明治学院大学法学部は、今年創立50周年にあたります。その記念の論文集が完成し、手元に届きました。法律学科・消費情報環境法学科・政治学科の3巻より構成されております。私は、法制史の立場から、明治学院創立に尽力したフルベッキに焦点をあてた論文を寄稿しました。ご笑覧下さい。


西田ゼミ夏合宿
9月5日(月)から7日(水)まで、修善寺でゼミ合宿を行いました。年度末のゼミ論文に向けて、各自興味ある関心事や論文テーマについての個人報告会を実施しました。面白い着眼点からのユニークな論文集が期待できそうです! 勉強を終えたらオフの時間、BBQ・スポーツ大会・花火大会、そし...


パラオ探訪記
パラオに行ってきました。雨季にもかかわらず、滞在期間中は晴天に恵まれたので、かなり日焼けしました。笑パラオは戦前日本が統治していた時期もあり、街中で日本統治期の面影を偲ばせるような建築物を見かけました。感慨深いものがあります。高い建物が無いので、夕日の沈む海の景色もまさに絶...


古写真の魅力
夏休みに入り、資料をコツコツと整理しています。資料の中には古写真もあり、歴史を感じることができます。上記は、1930年代に撮影された建設途中のゴールデン・ゲート・ブリッジ(Golden Gate Bridge)の写真ですが、当時のサンフランシスコの様子も窺える貴重な1枚だと...







































































